
婚活をしているということは、結婚する相手を探しているということだから、無意味にだらだらと交際を継続していくのは良くありません。時間は貴重なのだから、3~4回目のデート位で、ケジメをつけるべきという考えは間違ってはいないと思います。だいたい3~4回目位のデートで、お相手が結婚したいと思える人かどうかわかりますからね。
でもそれは、一般的に、という話です。「3回目のデートで告白しなければならない」というものではありません。あなたの中に迷いがあれば、きっと3回目のデートで告白はせず、持ち越すと思うのです。きらいではないし、女性の方から好感を示してくれているけど、全然ときめかない。と言って、交際を断るほどの理由もない、みたいなときです。
反対にあなたの方が女性をすっかり好きになってしまっていたらどうでしょうか?一刻も早く告白してしまいたいですよね。でも、そういう場合はちょっと待った方がいいと思います。そういうときは、冷静さを欠いていると思いますが、あなたの気持ちのことばかり考えていないで、女性はあなたのことをどう思っているか、と考えてみた方がいいです。
デートというのは、相手のことを好きじゃなくてもできるわけですよね?でも告白してしまったら、女性はそれを受けるか、受けないかの選択を迫られることになり、受けなかったらそれで関係は終わりです。告白した後に、デートに誘おうとしても、もう遅いですよね。
だから、女性が自分のことを好いていてくれているのかわからないのなら、そして、あなたが彼女のことをとても好きなら、慎重になった方がいいと思います。もう少しデートを重ねて、彼女があなたのことを好きになってくれる努力をしてください。結婚したら、あなたが彼女を守るので安心してほしい、ということが具体的にわかるように、自信を持って説明してください。
焦らずに、デートの回数を重ねるごとに、あなたが彼女を守りたいという強い信念に、彼女の気持ちが動くように努力してください。そして、自分の気持ちばかりを優先させないで、彼女の気持ちを察するように気を付けてください。彼女がデート中、楽しそうにしているかな?、リラックスしているかな?ということに気を遣ってください。
まとめ
彼女のことをとても好きだから「3回目のデートで告白」、と考えるのは性急すぎる。彼女があなたのことをまだ、そんなに好きでないときに告白したら、デートすらできなくなってしまうので、注意する。女性のことをとても好きなら、女性が結婚相手に何を望むだろうかと考えて、その希望に添えられる自分を理解してもらえるよう、努力する。
カテゴリ:考え方しだいでうまくいく! [コメント:0]
コメントフォーム