異性との会話で無言にならないために気を付けることは、何でしょうか?
まず、「無言になること」は恐れる必要はありません。「無言になること」自体、悪いことではないからです。例えば、「無言」の状況を利用した恋愛のテクニックなんかもありますから。
でもやっぱり、無言が長く続くのは避けたいですよね。お相手の女性がよくしゃべる人だったら、いい聞き役にまわってあげればいいわけですよね。でも、女性もしゃべらなかったら?その場合は、あなたが女性から会話を引き出さなければなりません。じゃあ、どうやって?ということです。
異性との会話で無言にならないために気を付けることは?
考え方
まず、考え方として、「よく見られたい」という思いは意識的に退けるようにした方がうまくいきます。
難しいですよね。絶対に「よく見られたい」という思いがあるでしょうから。
それよりも相手のことを考えるようにするのです。どうやったら相手のことを考えられるかというと、相手が何か言ったらちゃんと聞いて理解する。相手を観察して(じろじろ見るということではありません)、相手が何を望んでいるかが気が付けるようにする。そういうことに意識を集中させるということです。
「よく見られたい」という自分本位の思いが主導権を握っている間は、「こう言ったら嫌われるんじゃないか」とか、「このことを話そう」とか、常に自分が中心になっています。そういう人には相手の人もなかなか心を許せないですよね?
でも、自分のことは置いておいて、相手のことを考えるようにすると、相手の言った些細な事から相手の思いや言おうとしていることを理解して、それについて反応できるようになります。そして、相手の言ったことに対して自分が感じたことや、疑問に思ったことなどを言ってみるのです。
すぐに反応できないときは、「これから答えますよ」というのが相手にわかるように、考える仕草をしたり「あー」と声に出したりした方が、女性が「あ、今、考え中なんだな」ということがわかっていいと思います。微動だにしないで無言で考えていると、あなたが何も反応しなかったと思われてしまう可能性もあります。
また、女性をちゃんと観察できていれば、仕草などで何を望んでいるかがわかったりします。そうすればその望みを叶えてあげるような発言をすればいいわけです。下を向いて退屈そうにしていたら、「僕が話し上手じゃないので、退屈させてしまってすみません。あなたを笑わせてあげられればいいのですが、何も思い浮かばないのですよ」とかね。
「よく見られたい」と思っているとそんなことは言わないでしょうけれど、彼女のことを思っていれば、口に出てくるはずです。それで彼女が反応したら、それをよく聞いて、そのことに対してまたあなたが反応すればいいのです。その繰り返しが、彼女の中で、「この人は私の言うことをちゃんと聞いてくれる」という思いになって、彼女自身、話せるようになってくると思います。
自分が「よく見られたい」ではなくて、彼女はどうしたいのかな?何を考えているのかな?ということを、言った言葉や仕草から判断していけば、自ずと感想など言う言葉が出てくると思います。その言う言葉を飲み込んでしまわずに、素直に口に出せばいいのです。間違ったことを言ったと思ったらすぐに謝ればいいことです。
そうやって少しずつ、お互いのことを分かり合っていけば、だんだんしゃべりやすくなっていきます。
最初にどんなことを話すか
具体的に最初に何を話たらいいでしょうか?女性には、まず挨拶をした後、必ず何か身の回りのものを褒めてあげるといいですね。「イアリングがお似合いですね」とかね。
その後は「天気の話をする」とか決めておかないで、ちゃんと女性が何と答えるか聞いて、その女性が答えたことに対してまた反応できるといいですね。ちゃんと話を聞いた後にあなたが思ったことを言った言葉なら、女性も納得して心を開いていってくれると思います。
異性との会話で無言にならないために気を付けることは?まとめ
異性との会話で無言にならないために気を付けることは、「自分本位にならない」ということですね。「よく見られたい」という思いを捨てること。
お相手の話をちゃんと聞いて、そのことに対して思うことなどを必ず返すこと。仕草などからも、女性の気持ちを推察して、素直に思ったことを言うこと。もし、怒らせてしまったら、すぐ謝ればいいのだから。
そうしていくうちに、気持ちが通じるようになっていって、話せるようになっていきます。きっと!

婚活がうまくいかない時の処方箋、今回は、なぜ女性と話が続かないのか?などの会話の問題に焦点を当てていこうと思います。
結婚相談所であろうと、婚活パーティーであろうと、マッチングサイトであろうと、街角での出会いであろうと、会話なしで女性と仲良くなることはあり得ません。というか、昔は会話を一切交わさないで結婚式を迎えることも、日本ではあったと思います。周りがすべて、お膳立てしてくれたのですね。でも今は婚活において、会話は肝心要です。
婚活の目的
なぜ、女性との間で話が続かないのか?なぜ話すことが思いつかないのか?それは、まず、目的をはっきりさせることで、良くなるかもしれません。
目的ははっきりしているでしょうか?「彼女が欲しい」とか「結婚したい」でしょうか?それだと漠然としすぎているのかもしれません。
婚活の目的は、あなたにとって、かけがえのない女性を見つけることです。そう思えば、「この女性は自分にとって、かけがえのない女性となり得る人だろうか?」ということを見極めるために、聞きたいことや、自分のことを知ってもらうために伝えたいことは、たくさんあるはずだと思います。
「カップリングすること」が目的だったり、「お見合いで断られないこと」が目的になってしまうと、自分をよく見せることばかりに気を取られて、本当の自分も見せていないし、お相手の話も、聞いているようでいて、実は上の空で聞いている、ということが起こります。
そうなってくると、「お相手が自分にとって、かけがえのない女性であるかどうか」を見極める作業は、全然やっていないことになります。会話が途切れるのも当然です。
会話の仕方はお相手次第
たまに婚活本などに、女性との会話は、相槌さえ打っていればいい、なんて書いてあることがあります。でもこれは、お相手の女性がおしゃべり好きな場合ですよね。時には、「オウム返し」をする隙もないくらい、話し続ける女性もいます。そんな時は、聞き役にまわってあげればいいのです。女性は聞いてほしいのですから。
でも、女性がおとなしくて、ほとんどしゃべらない場合もありますよね。そんな時は、こちらから質問して、答えが返ってきたら、その答えに対して、同調したり、感想を言ったりしますよね。それで、お相手が何も言わなければ、またそのことについて、質問するなどしていきます。
お相手の女性が、言葉少なだと、沈黙の時間が多くなって、気まずく感じるかもしれません。でも、あまり気にする必要はないのです。なぜなら、お相手も同じことを感じているからです。
大きく息を吸い込んでお腹に入れて、ゆっくり自分の伝えておきたいことや、お相手に聞いてみたいことがあるかどうか考えて、言ってみればいいのです。沈黙はあっても、全然かまわないものだと認識しておいてください。
女性の話をよく聞く
よく、会話はキャッチボールだと言われますよね。でもあまり、「キャッチボール」ということに囚われすぎない方がいいと思います。
大切なのは、女性の話をよく聞くことだと思います。そしてそれを、理解すること。返事をしようと思っている時は、微動だにせず言うことを考えていると、返事がなかったものと思われて、話を進められてしまいます。
返事をしようと思っているなら、「あ~」とか、「え~と」、「そうですね~」などと声を出しながら考えている仕草をすると、女性も次の話題に入らず待ってくれます。
黙って考えていると、お相手に何を考えているか伝わらなくて、「反応がなくて怖い」と思われてしまうこともあるので、必ず、返事をする意思があってすぐに何を答えていいか思いつかない時でも、声や仕草で、あなたが考え中であることを示せるといいと思います。
とある会話の例:
例えば、次の喫茶店での会話の例を見てください。
B男:(女性の投稿写真に犬の写真があったので)ペットとか、飼われているんですか?
A子:小さい時から犬が飼いたくてしょうがなかったんです。お友達が雑種の犬を飼っていて、すごくうらやましくて。
(ここで、B男は、隙あらば、自分は子どもの頃、柴犬を飼っていた話をしようと思うが、A子は話し続ける)
A子:小学校6年生の時に、捨て猫を拾ってきて、猫も飼いたいと思ったんだけど、飼えなくて、一人暮らしするようになってから、今度こそ飼おうと思って、ペットショップに見に行ったりしてたんですよね。
(この時点でB男はまだ、隙あらば、自分の柴犬の話を出そうと思っている)
A子:そうこうしているうちに、大学で友達に誘われて、山岳部に入っちゃって、泊りがけになったりするから、ペット飼えないな~とか思って、結局今まで、ペット飼ったことないんですよ。
(まだB男は、自分のペットの話題を出そうと思っている)
A子:ほんとにひょんなことから山岳部なんかに入ることになっちゃったんですけど、これが結構気に入っちゃって、今も山登りは時々するんですよ。山登りとか、されますか?
(ここで急に話を振られて、山登りのことを考える。祖父母の家の近くの山の途中にある神社までは行ったことがあるが、あれは山登りとは言わないだろうし・・・)
(そこへケーキとコーヒーがテーブルに置かれる)
A子:あ、このケーキ、金粉付きですね。すごい、こんなの初めてです。
(と、話題が金粉付きケーキに移ってしまった・・・)
反省点
話のキャッチボールをすることに囚われすぎて、B男さん、話を聞いているようで、あまり聞いていないです。
ちゃんと聞いていれば、女性がペットを飼いたかったのに、どうして飼えなかったのだろうと、疑問を持っても良かったと思います。
住んでいたアパートが、ペットを飼ってはいけないところだったのなら、将来は、ペットが飼えるようなところに住みたいという希望があるかもしれません。
親が厳しくて、ペットを飼うことを許してもらえなかったのかもしれません。親に対する不満を聞いてもらいたかったかもしれません。
それとも、子どもの頃貧しくて、ペットを飼う余裕がなかったのかもしれません。女性は、自分の家庭環境を知ってもらいたいと思っていたかもしれないし、知ることができれば、女性のことをもっとよく理解することができたと思います。
山登りはずいぶん好きそうですよね。男性と一緒に登りたいという気も、ひょっとしたらあったかもしれません。
女性の話をよく聞いていて、気が付いたことなどがあったら、後からでも、「さっきの話のことですけど・・・」と言って、聞いてみたり、感想を言うのはいいことだと思います。
話をとっさに振られて、すぐに返せない時も、オウム返しをして、「山登りですか?そうだな~、山登りはあんまりしないですけど、子どもの頃はどこか登ったかな~」などと、わからなくても、考えていることをそのまま、声に出していけば、女性も、次の話題に移らず、待ってくれます。
嫌われることを恐れて、完璧な答えを思いついてから答えるより、わからなくても、そのままそれを声や仕草にしていく方が、女性に安心してもらえます。
会話に自信がないと、緊張度も高くなって、余計に会話がうまくいかないという悪循環に陥ってしまいます。
下に、おススメの会話教材を記しておきますので、参考にしてみてください。
カルメンおススメ会話教材ランキング
1位:テンプレ会話術~女性に好かれる会話のテンプレート~
こちらは、全531ページのPDF教材で、文字通り、女性に好かれる会話に特化したものです。531ページといっても、行間があいていて、とても読みやすいです。テンプレートは、15の状況別になっていて、「女性を食事に誘いたい時」、「手をつなぎたい時」、「告白して付き合いたい時」などがあるので、自分の必要な部分を見てすぐ、真似して使って効果を上げられます。
テンプレートだけでなく、「女性が男性を好きになる理由」や「女性に好感を与える会話のルール」など、理論的なことも詳しく説明されていて、自分の直すべき点など、見つけやすいだろうな、と思いました。
価格:19,800円
デメリット:
- 婚活のためではなく、モテることが目的になっているので、「彼氏持ちの女性から彼氏のグチを聞き出して気持ちを奪いたい時」なんていうのまで入っていて、誠実な男性には不快に感じられるかもしれません。
- 実録音声も入ってはいるものの、メインはPDF教材なので、活字を読むのが苦手な人には不向きかも。
- 情報量が多すぎて、全部読まないで放り出されてしまうかな、という気もします。
メリット:
- テンプレート化されていて、すぐに真似して使いやすいです。
- 女性が惚れるメカニズムがよく理解できるようになります。
- 「実際に成功した告白のキラーワード集」など、複数の特典が付いています。
公式サイトはこちらです→ テンプレ会話術~女性に好かれる会話のテンプレート~
2位:パブロフの彼女~女性がMになるいじりのテンプレート~
これも会話のPDF教材です。全263ページです。第4章に、13の会話例が出ていて、大事なポイントなども書いてあります。第1章~第3章までは、女性をリードする理由や、リードできない原因、リードする方法が詳しく説明されています。
「女性の警戒心を外すコツ」や、女性が言う「相性の合う人」というのが、どういうことを指すのかなど、女性の私が読んでいても「なるほど」と、納得のいく内容です。
価格:14,800円
デメリット:
- 大変濃い内容ですが、読むことに慣れていないと、「勉強している」ような感じになるかもしれません。
- 毎日あいた時間にちょちょっと学ぶ、というタイプの教材ではありません。
- 理論から先に入っていく感じなので、自分の中に落とし込むのに時間がかかるかもしれません。
メリット:
- 女性が持っている「男性にリードされたい」という、本能的な願望を満たす会話を学べます。
- なぜこういう会話の仕方がいいのか、というのが、理論的によくわかるようになっています。
公式サイトはこちらです→ パブロフの彼女:女性がMになるいじりのテンプレート
婚活がうまくいかない時の処方箋(なぜ話が続かないか?編)まとめ
婚活において、なぜ、女性と話が続かないかとか、なぜ、話が思いつかないのかとか、なぜ話を振られて返事がすぐにできないのかなど、会話の悩みは後を絶たないと思います。
まず、自分の中で、目的意識をはっきりさせることで、かっこのいい返事や話をしなければならないと思うことがなくなって、会話がうまくできるようになるかもしれません。目的は、女性があなたにとって、かけがえのない人であるかどうかを見極めることです。
そして、会話する女性によって、あなたの会話の仕方も変えなければならないですよね。よく話す女性であれば、話をよく聞いてあげてください。おとなしい女性であれば、何か質問して、答えが返ってきたら、それをよく聞いて、それについて、感想を言ったりしてください。
自分が何か言おうとする時、何を言ったらいいか、よくわからなくても、「あ~」とか「う~ん」とか声を出しながら、考える素振りを示してください。そうすれば、少なくとも、「何を考えているのかわからなくて不気味」だなんて、思われないで済みます。
会話が女性と楽しくできるというのは、人生をエンジョイすることでもあります。本気で会話を学びたい時は、以下の会話教材がおススメです。
テンプレ会話術~女性に好かれる会話のテンプレート~←カルメン おススメ
パブロフの彼女:女性がMになるいじりのテンプレート
今回は、婚活における、コミュニケーション力磨きの大切さについて、書こうと思います。誰もが婚活をしていく過程で、自分磨きをする必要性を痛感するのではないかと思います。自分磨きの中でも、コミュニケーション力を磨くと、婚活に即座にいい影響を与えることになるので、とても大切なことだと思うのです。
私たちは小さい頃から、いろんなことを教えてもらって、いろんなことができるようになってきました。コミュニケーションも、親や、先生などから教わったことはできているはずだと思います。例えば、何かしてもらったり、物をもらったりしたら、「ありがとう」ということとか、朝、誰かに出会ったら、「おはようございます」ということなどです。
その他にも、返事は「はい」と言うとか、何か悪いことをしたり、気づかないで相手に迷惑をかけたり、ぶつかってしまったときなどに、「すみません」と謝ったりなど、あなたの人生で、どのように教えられてきたかによって、人それぞれ少しずつ、反応の仕方は違うかもしれません。
たまに、教えられなくても、自分で考えて「こう言った方がいいんじゃないか」と実行する人もいると思います。でも、大抵は今まで教えられたことがベースになっているわけですよね。自分で考えるのは、試行錯誤の末、時間もかかるし、難しいし、結局うまくいかないこともあります。
女性に好かれるコミュニケーションの取り方というのは、義務教育では教えてくれません。親にも教えられることがないのではないでしょうか?親自身も知らないことかもしれません。昔ながらのお見合いで結婚している人であれば、今のようにコミュニケーションを取らなくても、周りがお膳立てしてくれて、結婚できたのかもしれません。
親が恋愛結婚で結婚した人であったとしても、子どもに色気を使わすとか、女性を惚れさせる言い回しを伝授するという慣習がなくて、そんなこと、思いつかないんですよね。「勉強しなさい」とか「仕事しなさい」とか、「人に親切にしなさい」とか「身だしなみを整えなさい」とか教育してくれた中に、異性に好かれるための会話術は入ってなかったんだと思います。
だから、女性との話し方がわからなくても、当然と言えば当然なんですよね。習っていないんですから。でも、この女性を好きにさせる会話のスキルというのは、とっても重要なスキルです。女性にあなたのことが好きになってもらわないと、結婚してもらえなくて、あなたの子孫が残せないことになるのです。日本の人口が減っていくんですよ。国の力も弱まりますよね。
それで、国も慌てて、少子化対策で街コンを支援してみたり、いろいろやっているのです。確かに、出会いが増えた方がいいに決まっていますけど、やっぱり、コミュニケーション力は必須です。だから、コミュニケーション力を磨くために、努力を惜しまないでください。そうすれば、婚活、うまくいくようになると思います。
まとめ
コミュニケーション力を磨くと、婚活において、即座に効果が出ます。女性に好かれるための会話を今まで習ってこなかったことを理解して、積極的に習得するよう努力すれば、その努力は必ず報われます。こちらの会話の教材はおススメなので、良かったらレビューを見てみてくださいね。
↓↓
女性に好かれる会話術
婚活において、女性に告白して交際を求めたいときというのは、婚活でないときと比べると、早い時期だと思います。そうすると、時がまだ熟していないので、女性の方もわかってなくて、断られる確率は多くなると思います。
結婚が視野に入っている女性に告白して、断られる。応えますよね。本当に全然合わない人に断られるのなら仕方がないのでしょうけれど、結婚したらうまくいくだろう人とまで、「好きだという気持ちがないから」というような理由で断られるのは、これから好きになる可能性もあるのだから、本当にもったいないですよね。
婚活という性格上、告白するのが真剣になりすぎて、女性に引かれてしまうこともあると思います。焦りすぎて、女性の気持ちを察することができないで、自分の気持ちを先行させて失敗するのかもしれません。
「告白する」という手順ばかりに頭がいってしまって、やることがあまりにも唐突で、悲壮感まで漂ってしまっているかもしれません。命をかけて、交際を求めるようだと、ストーカーじみてしまって、うまくいくものも、うまくいかなくなってしまいます。
どうしてそんなことになるのでしょうか?「こうしたらうまくいく」という方法を知らないからですよね。婚活本などにも「3回目のデートで告白」などと書いてあるだけで、「どのように告白するのか」ということについては書いていないのです。当たって砕けるしかないですよね。
婚活を成功させるためには、女性に告白して本交際にこぎつける必要があります。それがうまくいくための鍵がコミュニケーションです。あなたがどんなにその女性を幸せにしてあげられる男性であっても、それがお相手に伝わらなければご縁がなかったことになってしまいます。
ご縁があるように、コミュニケーション力を向上させてください。その方法を、教えることができると思います。女性に告白して交際を求めたいとき、必要なのは、「こうしたらうまくいく」という方法を知ることです。
あなたが女性にうまく告白できて、お付き合いできるようになることを心から願っています!
まとめ
婚活において、女性に告白して交際を求めるのは、まだ時が熟していない早い時期である可能性が高く、本当ならいいカップルになれるのに、うまくいかないことが多々ある。もし、あなたが、女性とのコミュニケーション力を改善して、彼女ができたらと本気で思っているなら、下のレビューを見てください。きっとうまくいく方法がみつかります。
上杉りゅうのテンプレ会話術-レビュー
婚活において、女性と手をつなぐことの意味は何でしょうか?告白する前なら、女性に好意を示せていることになります。手をつなぐことを受け入れてもらえたなら、告白して本交際に入りやすくなります。そして、それは婚活においては、結婚に近づくことにもなるので意味は大きいですね。
ちまたの婚活本などには、女性と手をつなぐよう、必ず書いてあります。でも、具体的にどのように手をつないでいくのか、ということは書いてありません。わからないまま、「手をつなぐ」という既成事実だけを作ろうとして焦って、失敗することもありますよね。
失敗するというのは、手をつなごうとして、女性に手を引込められたりすることです。一度それをやられてしまうと、トラウマになって、手をつなぐことができなくなってしまうこともあります。
失敗する前に、勇気が出なくて、手をつなぐということができない人もいるかもしれません。でもそれは、わかる気がします。女性と付き合う経験があまりないか初めてで、デートで話をするだけでも緊張するのに、婚活においては、短期間で、手をつないだりしなければならないというプレッシャーがありますよね。
女性と手をつないで歩くことに憧れていたとしても、婚活においては、手をつなぐことが不自然なまま、手つなぎを決行するという状況に陥るわけです。自然に手をつなげるような雰囲気になるまで時が経つのを待っている暇がないのですね。
だから勇気が出なくて、手をつなげなかったり、わからないまま、突然手をつなごうとしてみて、女性に引かれてしまったりするのは無理もないことです。
無理もないことだけれど、手をつないだ方がいいわけですよね。それに何より、手をつないだときの達成感は本当に大きいと思います。その時のあなたのうれしい気持ちを想像してみてください。だから手をつないでみる価値はあります。
でも失敗はしたくないですよね。それに、勇気が出ないのも困ります。どうしたらいいと思いますか?
正しい知識を得ることができれば、あなたは勇気が出るのではないでしょうか。正しい知識を得ることができれば、手をつなごうとして、失敗する確率がグンと減ることまちがいなしですよね。正しい知識とは、どのような手順で手をつなぐのかとか、手をつなぐときに言う言葉を知ったりすることです。
全然何もわからない状態で手つなぎを決行するのと、どのような手順で、どのような言葉をかけてから手をつなぐのかがわかっているのとでは、雲泥の差があります。あなたが今までできなかったのは、正しい知識を知らなかっただけだからです。
その正しい知識のことについては、情報教材「テンプレ会話術」に詳しく出ています。手をつなげるようになるための知識は、この情報教材の中のほんの一部です。レビューを書いていますので、よかったら見てみてください。テンプレ会話術
まとめ
婚活において、女性と手をつなぐことの意味は、婚活を成功させることにつながるので大きい。手をつなぐ勇気が出なくても、手をつなごうとして失敗したことがあっても、正しい知識を得れば、ずっと簡単に手をつなぐことができるようになる。
婚活において、女性を食事や飲みに誘いたい場合というのは、よくあることだと思います。うまく誘えるかどうかは、コミュニケーション力にかかっているわけです。うまく誘えれば、また女性と会う機会が持て、更に仲良くなれる可能性が出てくるわけです。誘えなければ、関係が終わりになってしまうかもしれません。
食事や飲みに誘う、誘い方というのを、正しく学べば好きな女性を、食事に誘ったり飲みに誘ったりできるようになります。必ず誘えるという自信があれば、失敗を恐れてびくびくすることもなくなります。
あなたがいつも女性を食事などに誘って断られているというのは、あなたのコミュニケーションの取り方が間違っていたというだけで、改善の余地はあります。想像してください。あなたが食事に誘ったら、嬉しそうにその誘いを受ける女性の笑顔を。
私はあなたが難なく女性を食事や飲みに誘えるようになるといいなぁ、と心から思っています。そうなれば、毎回デートに誘えるということで、毎回二人の仲を縮めていって、婚活を成功させるようにもっていくことができると思うからです。
合コンや街コン、パーティーなどで知り合いになれた女性を食事に誘って受け入れられるのです。そして、食事をしながら、楽しいときを過ごし、今度は飲みに誘ってみるのです。そして、受け入れてもらえる。これって、人生を謳歌することですよね?
これらを可能にする鍵を握っているのが、コミュニケーションです。どうしたら、このコミュニケーション力をつけられるかということについては、記事の最後にお教えするつもりです。今は、頭の中で、イメージすることに努めてください。あなたが声をかけた女性に食事に行くお誘いをして、OKされることを。そして、女性と二人、楽しく食事しながら会話している姿を。
私は、婚活において、コミュニケーションがとても大切だと思ってきました。ブログを通じて、コミュニケーションの取り方をずいぶん書いてきたりしてきたつもりです。でも、まだ不十分だと思っています。どうしたら、このブログを読んでくれている人たちに、コミュニケーション力をつけてもらって、婚活を成功させるようにもっていけることができるようになるかなぁ、とずっと模索していました。
そして、みつけたんです!とてもいい方法を。まずは、ポジティブ思考に慣れるようにしてください。そうすればきっといいことがありますから。
まとめ
婚活において、女性を食事や飲みに誘いたい場合、正しい誘い方を学べば、すんなりと誘うことができることを理解する。頭の中で、女性を食事に誘って、楽しく過ごしている自分をイメージして、ポジティブ思考に慣れておく。本気で女性を食事や飲みに誘えるようになりたい人だけ、こちらのレビューが役に立ちます!→女性を食事や飲みに誘えるようになる方法
婚活において、女性と連絡先を交換したいと思うときはよくあるはずです。連絡先を交換できれば大きく前進したことになりますよね。自分の連絡先を教えて、女性の連絡先を聞こうとしても聞けなかったらもうそこで、道が閉ざされたような感じです。
聞くのが上手な人は、毎回女性から連絡先を聞きだすことに成功しているんだと思います。あなたが毎回、聞き出せないでいるのなら、うまく聞く聞き方さえわかれば人生が変わってくるはずです。
もしあなたが、街コンででも、合コンででも、気になる女性に話しかけて、女性の連絡先を手に入れられれば、今度はどうやってデートに誘おうかと作戦を練れるわけです。連絡先というのは個人情報だから、それをくれたということは、「まぁ、この人ならあげてもいいか」と判断してもらえたのかもしれません。
女性の連絡先をたくさん手に入れられる男性の方が、全然手に入れられない男性より、女性とデートできる可能性は断然高く、結婚相手を探しやすい環境にいると言えます。
どんなに顔が良くても、金持ちっぽい人でも、いきなり女性の連絡先を手に入れようとしてもうまくいくとは限りません。容姿に関係なく、お金があろうとなかろうと、女性から連絡先を聞きだすのがうまい人というのはいるものです。
話しながら、連絡先交換の必要性があるみたいな感じにもっていければうまくいくはずですよね。そういう方向にもっていけてる人はいつも連絡先交換に成功しているわけです。
逆に連絡先交換の必要がないのに、連絡先を聞こうとすると、必死になっているのがバレてしまって、「ちょっと、後でもいいですか?」なんてうまくお断りされたりしてしまうかもしれません。
優しい女性なら、嫌でもとりあえず連絡先を教えてくれることもあります。でも、そういう場合は大抵、後が続かないと思います。だから、どうせもらうのなら、お情けでもらうんじゃなく、ちゃんと、嫌がられることなくもらいたいですよね。
最初、何回かは、緊張しすぎて声が出ないとか、赤面するとか、すごく不自然な言い方になってしまうこともあると思います。でも、不自然な言い方になっていても、連絡先はくれる女性もいるので、がんばってみてください。何度も失敗を繰り返すうちに、そのうち自然に言えるようになってくると思います。
女性へのアプローチの中で、連絡先を聞くという行為は、そんなにハードルの高いことではないと思います。あなたも、もしもらえなかったとしても、それほど傷つくことではないからです。だから、女性とのコミュニケーションの練習だと思って、できるだけ多くの女性との連絡先の交換を試みてくださいね。
もし、どうしてもうまくいかない、という場合は、こちらを参考にしてみてください。→女性と連絡先を交換したい場合
まとめ
婚活において、女性と連絡先を交換したい場合、話ながら、連絡先交換の必要性があるかのようにもっていければ良い。連絡先交換ができれば、次はデートの約束を取り付ける作戦を練る段階に入る。
婚活において、女性と初めて話すとき、どのように話したらいいのか、会話の流れがわかっているといいですよね。合コンや街コン、お見合いやお見合いパーティーなど、どんな場合でも、女性を前にして、「こういう風に話せば良い」というのがわかっているかどうかで、状況が全然変わってきます。
合コンやパーティーなど、大勢の人がいる中で女性に話しかけるときは、それができないでいると、他の男に女性を取られてしまいます。お見合いなど、1対1の場合は、そこにライバルがいるわけではありませんが、うまく会話ができないとそれっきりになってしまいます。
大勢いる中では、まず女性に話しかけなければなりません。話しかける勇気がなければ、交際するどころか、お友達にすらなれません。「お見知りおき」にすらなれないなんて、悲しいですよね。勇気が出ない理由は、女性に話しかけるという経験がないからでもあるでしょうし、何と話しかけていいのかわからないという、知識のなさにもよると思います。
あなたが今まで、女性に話しかけるということをしてこなかったからと言って、それを悲観することはありません。これから経験を積めばいいのですから。誰にだって「初めて」というときはあります。でも、それを先延ばししているより、やってみるということは大切です。
自分で女性に話しかけることをせずに、誰かに頼んで、女性とお近づきになろうと試みるのはやめるべきです。そういう軟弱な姿勢の男性と、女性は絶対仲良くなりたいとは思いません。あなたがどうやって話しかけたらいいのかを学んで、経験を少しずつ積んでいくしか方法はありません。
女性に話しかけて、その女性が笑顔であなたに答えてくれることを想像してください。きっとできると信じてください。あたりさわりのない会話から始まって、趣味の話など楽しそうにしているあなたを想像してください。彼女の性格の話にまでいけたら、もうだいぶ、彼女のことを知ることができているのです。
さっきまで、あなたが全然知らなかった女性が、「こんな感じの女性なんだな」と言う風に、わかるようになっているのです。そして、会話の仕方によっては、彼女に対して、あなたのいい印象を残せるのです。それって、とても素敵なことですよね?
婚活するということは、結婚相手を探すということですが、あなたがまだ、女性に話しかけることができないでいるなら、結婚より先に、小さな目標、「女性に話しかけることができるようになる」というのを達成するようにするといいと思います。
女性と初めて話すとき、どのように話したらいいのかを本気で学びたいと思う方はこちらを見てみてください。
↓↓
女性との話し方
まとめ
婚活において、女性に初めて話すとき、話しかけ方がわかっていると、女性とスムーズに会話が始められる。経験がなくても、これから経験を積めばいいだけ。
お見合いで聞いてはいけないこととは何でしょうか?普通に考えて、お相手に不快感を与えることは当然聞くべきではありませんよね。それでは婚活のことについてはどうでしょうか?ちまたの婚活本などには、婚活の話題をタブー視しているものもあります。聞き役に徹していればよく、余計なことは言うな、ということです。
でも、私は聞き方にもよるのではないかと思います。突然「何度目のお見合いですか?」と聞くのは失礼かもしれませんよね。でも、まず、自分の情報を打ち明けた後で聞くのはどうでしょうか?「私は実は今日、3度目のお見合いなんです。こういうのってちっとも慣れてこないもんですね。なんか、初めてのときよりもっと緊張している気がします」という感じです。「あなたは今回が初めてですか?」と。
そう聞く前に、彼女の方から言ってきてくれる可能性はあります。「私も同じです。もう何回もお見合いしてるんですけど、毎回すごい緊張してます(笑)」と言う風に。はっきり何回と言ってこなかったり、言いたくなさそうだったら、それ以上詮索しなければいいのです。でも、あなたのお見合いの話は興味を持って聞くと思いますよ。
女性が「私は今回が9回目なんです」などと言ってきて、それがあなたより多い回数で、「え!そんなに?」なんて驚いたりすると、お相手の気分を害するかもしれません。「そうですか。お互いに今回が最後のお見合いになるといいですね」なんて答えると、お相手をドキっとさせることができるかもしれません。
「もし良かったら、あなたがお断りしてきた理由を教えていただけませんか?あなたからお断りされないように、自分にできることがあれば努力してみたいです」と聞いてみるのは悪いことでしょうか?ここでポイントは、彼女がお断りされたのではなく、お断りしている方だとあなたが思っていることを伝えることです。「どうしてお断りされたんですか?」なんて聞いたら一発で嫌われますからね。
女性がおしゃべりが得意な人だったら聞き役にまわるのもわかります。余計なことを言わず、にこにこしてうまく相槌を打っていればいいかもしれません。でもおとなしい女性だっていますよね?緊張して、全然しゃべれなくなっている女性だっていると思います。沈黙が続いて二人とも下を向いて気まずい雰囲気になっているより、お見合いの話題を口にする方がずっと親近感も湧いてくる可能性が出てきます。
お相手の女性に対して、思いやりを持っていれば、お見合いの話題でも、失礼な言い方になったりはしないと思います。「何度目のお見合いですか?」と聞くより、「今回が初めてのお見合いですか?」と聞く方がぶしつけではないと思います。
自分のお見合いの話題を話すときも、当然うまくいっていないから、今お見合いしているわけですけど、必ず明るい表情で言ってくださいね。「凹むこともありますけど、すべての失敗は、すばらしい出会いのためにあるんだと、前向きに考えるようにしています」などと、同じような状況にあるであろう女性に安心感を与えることができるようなコメントがいいですね。
まとめ
お見合いで聞いてはいけないことは、相手に不快感や不安を与えるようなこと。ちまたでタブーとされている、お見合いの話題などは、思いやりを持って聞く分には、プラスになる。最終的にお見合いのことを聞かないでおくか、話題にしてみるかを決めるのはあなた自身。
■テンプレ会話術~女性に好かれる会話のテンプレート~

■これがわかれば婚活に成功する!女性との会話例
■ちょっとだけ真似して使ってみるだけで、女性の反応がずっと良くなる具体的な会話が15例も載っています。その15のテンプレートは状況別になっていて、例えば、告白して付き合いたい時に、どう言ったらいいか、手をつなぎたい時にどう言ったらスムーズに手をつなげるようになるのか、合コンや街コンで、初めて会った女性と打ち解けたい時はどのような会話をしていけば良いかなどが、具体的にわかりやすく書かれています。
詳細はこちら
■LINEテンプレート~女性に好かれるメール術~

■女性に好かれるメールの法則を知る!
■女性と連絡先を交換した後から、女性とどうやってメールのやりとりをして、デートに誘えるようになるのかなどの流れが、具体的に書いてあり、よくわかるようになります。メール実録も入っていて、読めば、どのようにメールによって女性に好かれるようになっていくのかが手に取るようにわかります。絵文字や顔文字、LINEのスタンプの上手な使い方も解説されています。女性に好かれるための、メールのルールなどについても説明されていて、既読スルーされてしまう原因も書かれています。
詳細はこちら
■パブロフの彼女:女性がMになるいじりのテンプレート

■いじりの会話テンプレートで、女性をリードできるようになる!
■女性をMにさせて、連絡先を交換したい時や、デートに誘いたい時など、男性がリードして、女性が要求を受け入れてくれる状態にもっていく方法が詳しく書かれています。女性をリードできない11の原因について解説してあり、なぜ、ただの良い人で終わってしまうのか、なぜ、なかなか女性を落とせないのかが、わかるようになります。いじり方を含む、女性をリードする方法が、ステップバイステップで本当に詳しく説明されていて、とてもよく理解できるようになります。
詳細はこちら